【2021年最新版】JCOMモバイルの料金プランを解説|10GB、20GBプランなど変更点

JCOMモバイルは、インターネットやケーブルテレビを提供しているジェイコムが行っている格安SIMサービス。そんなJCOMモバイルですが、2021年2月から新しいプランに移行するのをご存知でしょうか。
これまでのプランでも便利に使えることが魅力でしたが、新プランでは月額料金の値下げや契約期間の廃止などのメリットなど使いやすさが際立ちましたよ。
そこで、この記事ではJCOMモバイルの新プランをこれまでのプランと比較しながら紹介していくので、これからJCOMモバイルを使いたいと考えている方は確認してみてくださいね。
JCOMモバイルの新プランは何が変わった?

それではJCOMモバイルの新プランについて解説していきますが、新プランへの変更にあたって1番気になるポイントが、新プランで変更された部分ではないでしょうか。
そこで最初に、JCOMモバイルの新プランで変わったポイントを紹介していくので、新プランについて気になる方はチェックしてみてください。
\JCOMモバイルの新料金はこちら/
月額利用料金

今回の新プランで注目されているのが月額料金です。
JCOMモバイルのプランは4つのプランを契約することができますが、その内月に使用できるデータ容量が多い5GB〜20GBのプランが今回の新プランへ移行に伴って値下げとなったので、これまでよりお得に利用することができますよ。
1年の契約期間が廃止

これまでにJCOMモバイルを契約した方は、契約してから1年間が契約期間として定められていました。
しかし新プランでは、1年間の契約期間が廃止されるので、これまでよりJCOMモバイルを契約しやすいメリットが新プランで変わったポイントの1つです。
契約解除料の廃止

1年間の契約期間と同時に廃止されるのが契約解除料です。
これまで1年未満の解約を行なうと契約解除料が1,000円必要でしたが、新プランでは契約解除料がなくなるので、他のサービスに乗り換えなども行いやすくなったメリットがありますよ。
最大分割回数が36回に変更

新プランでは端末購入時の最大分割払いがこれまでの48回から36回に変更されました。
それに伴って2年後の機種変更時における残額支払いが不要になる「スマホmoreプログラム」も2021年2月17日をもって廃止になるので注意する必要がありますよ。
契約事務手数料の割引

JCOMモバイルの契約時に必要な契約事務手数料も新プランへの移行と同時に変更がありました。
これまでの契約事務手数料は4,500円でしたが新プランでは3,000円と1,500円の割引となったので、契約時のハードルもこれまでより少し低くなりましたね。
データ容量追加料金

JCOMモバイルでは契約している通信データ容量を使い切った後に、通信データを追加することが出来ますが、これまでは1GBあたり1000円と他の通信サービスと比較してデータの追加料金が少し高い印象を受けていました。
しかし、今回の新プラン移行にあたって1GBあたり300円でデータ容量を追加できるようになったので、データを使い切った後も安心して利用することができますね。
通信と端末を分離しての販売がメインに

JCOMモバイルはこれまでスマホ端末と通信をセットにしたプランがメインでしたが、今回の新プランからは端末セットではなく、端末と通信サービスを分離して提供する形になるのも新プランでの変更点の1つです。
特にJCOMモバイルへ乗り換えを検討している方の中には、これまで使用してきた端末を引き続き利用したいと考えている方も多いと思うので、嬉しい変更点と感じるかもしれませんね。
MNP手数料が無料に

電話番号をそのままに他の通信会社に乗り換えることのできるMNPを行なう際の手数料も新プランで変更になります。
これまではMNP手数料は5,000円が必要でしたが、新プランでは無料になるので、かなり魅力的ですね。ただし、MNP手数料は4月1日から無料に変更されるため注意してください。
学割・シニア割がリニューアル

これまでのJCOMモバイルの学割では、利用年数ごとに料金が変わる内容となっていましたが、今回の新プラン移行で26歳以下を対象として1年の間、学割料金に変更されます。
また、60歳以上を対象とした5分かけ放題や3ヶ月の無制限サポートを受けられるシニア割も提供されますよ。ただし、学割・シニア割では申し込み期間が2月18日〜5月31日と限られているため注意してください。
新プランと旧プランを項目ごとに比較します!

上記では新プランへの変更で変わったポイントを紹介しましたが、これまでプランと比較したいと思う方もいるかもしれませんね。
そこで月額料金や通信速度などの項目ごとに新プランと旧プランを比較していくので、参考にしてみてくださいね。
月額料金

今回の新プランで大きく変わったのが月額料金です。JCOMモバイルでは1GB〜20GBの4つのプランが提供されていましたが、1GBのプラン以外は値下げになったので、これまでよりお得に利用することができますよ。
値下げ額は、5GBプランで月額1,500円の値下げ、10GBプランで月額2,000円の値下げ、20GBプランで月額2,500円の値下げとなるので、かなり魅力に思えるのではないでしょうか。
旧プラン
データ容量 | 旧プラン |
---|---|
1GB | 980円(税込1,078円) |
5GB | 2,980円(税込3,278円) |
10GB | 3,980円(税込4,378円) |
20GB | 4,980円(税込5,478円) |
新プラン
データ容量 | 新プラン |
---|---|
1GB | 980円(税込1,078円) |
5GB | 1,480円(税込1,628円) |
10GB | 1,980円(税込2,178円) |
20GB | 2,480円(税込2,728円) |
通信速度

新プランの変更によって通信速度の変更はありません。これまで通りの通信速度でインターネットなどを利用できるため安心してくださいね。
データ容量

通信速度と同じくデータ容量に関しても、これまでのプランと変更はありません。
1GB〜20GBのプランから選択できるので、自分の使い方に合わせてプランを選択してみてくださいね。
新プランと旧プランの月額料金を表で比較します!

上記では新プランと旧プランを項目ごとに比較しましたが、主に変更された月額料金を比較しづらいと感じた方がいるかもしれませんね。
そこで、新プランと旧プランの月額料金を表にして比較しやすくしたので、新しいプランの月額料金をまとめて比較したい方はチェックしてみてください。
データ容量 | 新プラン | 旧プラン |
---|---|---|
1GB | 980円(税込1,078円) | 980円(税込1,078円) |
5GB | 1,480円(税込1,628円) | 2,980円(税込3,278円) |
10GB | 1,980円(税込2,178円) | 3,980円(税込4,378円) |
20GB | 2,480円(税込2,728円) | 4,980円(税込5,478円) |
1GB(学割) | 980円(税込1,078円) | 980円(税込1,078円) |
5GB(学割) | 980円(税込1,078円) | 980円(税込1,078円)〜2,980円(税込3,278円)※ |
10GB(学割) | 1,280円(税込1,408円) | 1,980円(税込2,178円)〜3,980円(税込4,378円)※ |
20GB(学割) | 1,680円(税込1,848円) | 2,980円(税込3,278円)〜4,980円(税込5,478円)※ |
旧プランから新プランへの手続きはどこで行える?

上記ではこれまでのプランと新プランを項目ごとに比較したので、既にJCOMモバイルを契約している方は、旧プランから新プランへ移行したいと考える方もいるかもしれませんね。
そこで、既にJCOMモバイルを契約している方が新プランへの移行を行なう方法を紹介するので、プランを変更したい方はチェックしてみてください。
契約後に利用できるマイページ
JCOMモバイルでのプラン変更は、契約後に利用できるマイページから行なうことができます。
マイページでのプラン変更は場所や時間に関係なく手続きを行えるので、仕事終わりでカスタマーセンターへの電話が難しい方や近くに店舗がない方におすすめの方法になりますよ。
カスタマーセンターへの電話
JCOMモバイルで分からないことを確認できるサポートセンターへ電話することでもプラン変更の手続きをすることができます。ただし、カスタマーセンターは時間によって繋がりにくいこともあるので、時間に余裕がある時に手続きをするのがおすすめですよ。
ジェイコムショップ
ジェイコム関連のサービスを契約できるジェイコムショップでも新プランへの移行手続きを行なうことができますよ。もし、手続き時に直接確認したいことがあれば、ジェイコムショップでの手続きを検討してみてください。
新プランと同時に取り扱い端末が増えました!

JCOMモバイルの新プランへの移行で契約内容が変わったことに注目されがちですが、実は新プランへの移行と同時に購入できる端末も増えました。
そこで2021年2月から購入できるようになった端末について紹介していくので、JCOMモバイルで端末の購入を検討している方は参考にしてみてください。
iPhone XS

今回の新プラン移行によって、少し前に発売された端末でありながら、高画質ディスプレイや顔認証システムである「Face ID」などの今でも便利に利用できる機能を搭載した「iPhone XS」を購入することできるようになりました。
「iPhone XS」では本体に使われている素材やデュアルカメラなどに違いがあるので、お手頃価格で高機能なiPhoneを使いたい場合は検討してみてくださいね。
iPhone XR

「iPhone XS」のマイナーモデルとして発売された「iPhone XR」も新プラン移行によって購入することが可能になりました。
基本的な機能は「iPhone XR」と同じですが「iPhone XS」よりディスプレイが大きいことなどの違いもあるので、「iPhone XS」と機能を比較しながら選ぶと良いですね。端末料金も「iPhone XR」の方が「iPhone XS」より安くなっているのも魅力のポイントですよ。

JCOMモバイルは人気のiPhoneSEも取り扱っていますよ!
公式サイトで確認してみてくださいね!

Galaxy A21

Android端末でも人気のGalaxyシリーズである「Galaxy A21」も今回の新プラン移行によって購入できるようになりました。
「Galaxy A21」は使いやすさに焦点を当てた端末で5.8インチでも持ちやすい端末設計、防水・防塵機能、1300万画素の高画質カメラなど日常的に使いやすいのが特徴ですよ。端末料金も25,200円と比較的リーズナブルなのも魅力の1つですね。
新プランで追加されたiPhoneはリユース品なので注意!

今回の新プラン移行と同時に購入できる端末が増えたJCOMモバイルですが、今回追加された「iPhone XS」と「iPhone XR」はau認定のハイグレードリユース端末となるので注意する必要がありますよ。
ハイグレードリユース端末とは、auが行っている残債免除のプログラムによって返却された端末を動作確認・クリーニングを行ったものを指しますよ。また、バッテリーの充電容量も80%以上のものをハイグレードリユースとして扱うため、中古端末でも安心して使うことができます。
そのため、中古端末でも問題ない方は、今回の新プランで購入できるようになった「iPhone XS」と「iPhone XR」のようなハイグレードリユース品を検討してみてくださいね。
新プランでよくある質問をまとめました

ここまでJCOMモバイルでの新プランについて解説してきましたが、実際に新プランへの移行で分からないことや不安に感じる方がいるかもしれませんね。
そこで新プランに関するよくある質問をまとめたので、これからJCOMモバイルの新プランを使いたいと考えている方は契約前に確認してみてください。
新プランでは5G通信に対応するの?

次世代の高速通信と呼ばれる5G通信がJCOMモバイルの新プランで利用できるかどうかについてもよくある質問の1つです。
結論から言うと、JCOMモバイルの新プランでは5G通信に対応しますが、2021年の夏頃から新プランで5G通信を利用可能予定なのですぐに利用することはできません。そのため、新プランに移行した後から5G通信を利用したい方は注意する必要がありますね。
いつから新プランは利用できる?
上記で新プランについて解説しましたが、月額料金の値下げによって早めに新プランへの移行をしたいと考えている方は多いと思います。そんなJCOMモバイルの新プランの申し込みは2021年2月18日から開始になるので、申し込みの日程には気をつけてくださいね。また、既存のプランを契約している場合は、プランを切り変えた月より月額料金が割引されるので、早めにプランを切り替えるのがおすすめですよ。
新プランへの移行で利用できるキャンペーンはある?
JCOMモバイルでは契約時に一定期間の月額料金が割引になるなどのお得なキャンペーンを適用することもできるので、新プランへの移行時に利用できるキャンペーンがあるのか疑問に思う方も多いかもしれませんね。
結論から言うと、2020年2月18日から始まる新プランに移行した際には、1回5分までの通話がかけ放題になるオプションの月額料金が月額850円から月額500円になるキャンペーンを利用することができますよ。
このキャンペーンを適用したかけ放題オプションは永年割引となるため通話をよくする方は見逃さないようにしたいですね。
まとめ

JCOMモバイルはこれまでにも使いやすい格安SIMでしたが、新しいプランへの変更によって更に使いやすくなりました。
実際に2021年に入って他の通信会社でもプランの見直しが行われていますが、JCOMモバイルではジェイコムを利用している方向けの割引制度などもあるので、現在使っている通信会社からの乗り換えを検討している方や新しくJCOMモバイルを契約したいと考えている方は、この記事を参考にしてみてくださいね。

JCOMモバイルは新料金プランによりお得感が増した格安SIMといえます!
ぜひ検討してくださいね!

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません