本サイトはプロモーションが含まれています

インスタライブを解説!見方や配信方法・通知・コメント機能を紹介【2020年版】

2020年4月19日

インスタライブを解説【2020年版】見方や配信方法・通知・コメント機能を紹介

インスタグラム(Instagram)でライブ配信できる「インスタライブ 」。

好きな配信者とリアルタイムで交流したり、大勢のフォロワーとやりとりできます。インスタライブにあるたくさんの便利な機能を使いこなせれば、視聴・配信がより楽しくなります。

このページではインスタライブの見方・配信する方法や、便利な機能を徹底開設!画像付きで詳しく紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

インスタライブとは?

インスタライブとは、その名の通り、インスタグラム上でライブ配信(生配信)する機能です。
友人・芸能人の配信を見てコメントを送ったり、自分が配信者になってリアルタイムで視聴者と交流できます。

機能も充実しており、ハート・質問の送信や顔の加工、見逃し視聴も可能です。
インスタライブはインスタグラムの利用者なら、誰でも無料で簡単に利用できます。

インスタライブを見方・視聴する方法

まずは自分が視聴者になって、友人・芸能人の配信の見方を紹介します。
コメント・ハートの送信など、視聴者が利用できる機能も解説します。

インスタライブの見方

インスタライブはスマホ・タブレットと、パソコンで視聴できます。
各デバイスでインスタライブを視聴する方法を紹介します。

スマホ・タブレットでのインスタライブの見方

スマホ・タブレットでインスタライブを見るには、インスタグラムの公式アプリを利用しましょう。
公式アプリならコメント・ハートの送信など、各種機能を利用できます。

スマホ・タブレットでの視聴方法は下記の通りです。

1. インスタグラムの公式アプリを開く

2. フィード画面の上部にあるストーリーズ欄をチェック

画面上部のストーリーズのライブ動画を選択

3. 「ライブ動画」と記載のアイコンをクリック

ライブ配信の場合はライブ動画を表示

ライブ配信している場合、ストーリーズ欄に「ライブ動画」と表示されます。
ライブ配信を見たいユーザーのアイコンを、クリックするだけでOKです。

なおフォロー外のユーザーのインスタライブも視聴できます。
検索から相手のプロフィール画面に訪れて、アイコンをクリックしましょう。

ちなみにインスタライブの視聴をやめる場合、「×マーク」をクリックするか、左右どちらかにスワイプすればOKです。

ライブ動画を止める場合は右上の×マークを選択

PC(パソコン)でのインスタライブの見方

パソコンからでもインスタライブを視聴できます。
ただし機能が限定されており、ハート・質問の送信やシェアはできません。

パソコンでの視聴方法は下記の通りです。

  1. 1. インスタグラムの公式サイトにアクセスしてログイン
  2. フィード画面の横にあるストーリーズ欄をチェック
  3. 「LIVE」と記載のアイコンをクリック
PC画面右のストーリーズをクリック

ストーリーズ欄で「LIVE」と記載されたアカウントをクリックすればOKです。
機能に制限はありますが、スマホ・タブレットよりも大画面で見れるのが魅力です。

インスタライブ視聴中に利用できる5つの機能

インスタライブは視聴だけでなく、下記のような機能も利用できます。

  • 配信者にコメント・ハートを送る
  • 配信者に質問カードを送る
  • インスタライブをシェアする
  • リクエストしてコラボ配信する
  • 視聴者を確認する

5つの機能について詳しく紹介します。

※パソコンで利用できるのは、コメント・視聴者の確認のみです。
全機能を利用したい場合、スマホ版を利用しましょう。

配信者にコメント・ハートを送る

配信者にコメントや、「いいね」と呼ばれるハートを無料で送信できます。

コメントの送り方は下記の通りです。

1. 画面下部の「コメントする」をクリック

画面下部のコメントするを選択

2. 文字を入力して、「投稿する」をクリック

コメントを入力して投稿するを選択

投稿したコメントは、自分のユーザー名ともに画面上に表示され、全視聴者が閲覧できます。
一度送信したコメントは、削除・編集できないので、適切な文章かどうか、しっかり検討しましょう。

とはいえコメントは新着順に表示され、どんどん上に流れていきます。
またコメント量が多い場合、すぐに流れていくので、悩みすぎる必要はありません。

どうしてもコメントを送るのが恥ずかしい時は、ハートを送りましょう。
ハートなら文章を考える手間なく、配信者にアクションを起こせます。

ハートの送り方は、下記の通りです。

1. 画面右下のハートマークをクリック

画面右下のハートマークを選択

自分のアイコンが表示された後、ハートマークに変わり、画面に浮かびます。
ハートは無制限で送れるので、連打での送信も可能です。

配信者に質問カードを送る

コメントは流れが早いので気付かれにくかったり、全視聴者に見られてしまいます。
そんな時は、「質問カード」を利用しましょう。

コメントとは異なり、配信者に通知が直接届くので、聞きたい質問に答えられやすいです。
また質問を送信しただけでは、画面上に表示されません。

質問カードの送り方は下記の通りです。

1. 画面下部の「?マーク」をクリック

画面下のはてなマークを選択

2. 文章を入力して、「送信」をクリック

質問を入力にコメントを入力する

送信を押すと画面上に表示されませんが、配信者にはきちんと届いています。
なお自分の質問が選ばれると、画面上に大きく表示されるので、内容には充分注意しましょう。

インスタライブをシェアする

インスタグラムのDMを利用すれば、ライブ配信のシェアができます。
インスタライブのシェア方法は、下記の通りです。

1. 画面下部の「DMマーク」をクリック

画面下部の紙飛行機マークを選択

2. シェアしたい友人を選んで、「送信」をクリック

シェアする人を選んで送信

ライブ動画を直接送信できるので、すぐに配信へ参加できます。
友達にお知らせしたり、共有したい時に利用しましょう。

リクエストしてコラボ配信する

相手のインスタライブに参加して、コラボ配信もできます。
リクエストする方法は下記の通りです。

1. 相手のインスタライブに参加する

2. 「リクエスト」をクリック

リクエストを選択

3. 「リクエストを送信」をクリック

リクエストを送信するを選択

4. 配信者が承認後、配信スタート

リクエストを送信して、配信者が承認すると、インスタライブの画面が2分割されて自分が映ります。
カメラとマイクのアクセスを許可しましょう。

ライブ配信に参加すると、自分・相手のフォロワーに配信が表示されます。
ただし相手がリクエストを承認しなければ、当然ながらコラボ配信はできません。

視聴者を確認する

インスタライブに参加した視聴者を確認できます。
確認方法は下記の通りです。

  1. 画面上部の「視聴者数」をチェック
  2. 参加した人の名前をチェック
画面上部に視聴者数が表示

今現在、何人の視聴者がいるかを確認可能です。
また自分が参加後、誰が見に来たかもチェックできます。

ただし確認できるのはあくまでも、視聴者数と自分より後に来た人のみです。
自分より前に参加している視聴者や、リアルタイムでいるユーザーは確認できません。

録画保存されたインスタライブの見方

インスタライブは生配信なので、基本的には配信を逃すと視聴できません。
しかしライブ配信終了後、配信者がリプレイ(録画保存・アーカイブ)機能を利用すれば、配信後も視聴できます。

ストーリーズ欄に表示された「リプレイ」アイコンを、クリックすれば再生できます。

画面上部のストーリーズ内のリプレイアイコンを選択

あくまでも保存された録画再生なので、リアルタイムでの交流はできませんが、配信内容やコメント・いいねなどを視聴できます。

ただしストーリーズに投稿されてから24時間が経つと、自動で消えるので、早めに視聴しましょう。
また一部のコメント・いいねは、自動で削除されるので、全く同じ内容を視聴できるわけではありません。

インスタライブの通知を受け取る方法

「好きなユーザーのインスタライブを見逃したくない…」時は、通知設定しましょう。
設定したユーザーがインスタライブを始めたら、通知が届くので、見逃す心配がありません。

通知の設定方法は、下記の通りです。

1. インスタライブの通知設定したいユーザーのプロフィールへアクセス

2. 「フォロー中」をクリックして、「お知らせ」をクリック

フォロー中からお知らせを選択

3. 「お知らせ」→「ライブ動画」をクリック

お知らせからライブ動画を選択

4. 「すべてのお知らせをオンにする」をオンに設定

ライブ動画内のすべてのお知らせをオンにするを選択

なおスマートフォンの通知がオフになっていると届かないので、併せて設定しましょう。
インスタライブの通知をオンにすると、見逃し防止に役立ちます。

インスタライブを配信する方法

インスタライブを視聴するだけでなく、自分で配信することもできます。
スマホ1台で、世界中のインスタユーザーとリアルタイム交流可能です。

インスタライブの配信方法や、配信中に使える機能を紹介します。

インスタライブの配信方法

インスタライブは、スマホ・タブレットでのみ配信できます。
パソコンでは配信できないので注意しましょう。

インスタライブ の配信方法は、下記の通りです。

1. 公式アプリを開いて、ホーム画面上部の「カメラマーク」をクリック

画面滋養部のストーリーズを選択

2. 「ライブ」に切り替える

ライブを選択し、ライブに切り替える

3. 「シャッターボタン」をクリックすると配信開始

「接続を確認中」と表示され、数秒後にライブが始まります。

インスタライブ配信中に利用できる6つの機能

インスタライブ配信中は、下記7つの機能を利用できます。

• 視聴者に制限をかける
• コメントを投稿・非表示・削除する
• 視聴者に「ウェーブ」を送る
• 配信中に加工する
• ライブ配信をシェアする
• ライブ配信にゲストを呼ぶ

各機能について詳しく紹介します。

視聴者に制限をかける

インスタライブを配信中、配信者の確認ができます。
現在の視聴者数・リアルタイムユーザー・配信を見に来たユーザーを、確認できます。

ライブの視聴者を確認できます

またライブ配信の視聴者に、制限をかけられます。
制限すれば、特定のユーザーにだけ配信できます。

制限をかける方法は、下記の通りです。

1. 左上の「設定マーク」をクリック

画面左上の設定アイコンを選択

2. 「ストーリーズを表示しない人」をクリック

ストーリーズコントロールからストーリーズを表示しない人を選択

3. ライブ配信を見られたくないユーザーにチェックを入れ、「完了」をクリック

表示させたくない人を選択して完了

チェックを入れたユーザーには、ライブ配信が表示されないので、見られる心配はありません。
ただしチェックを入れたままだと、通常のストーリーズも表示されません。

設定は自由に変更できるので、ライブ後はチェックを外すなどして対応しましょう。
なおアカウントを非公開に設定すれば、フォロー外のユーザーは閲覧できません

配信を辞めたい場合、「終了する」をクリックしましょう。
またインスタグラム ・アウトカメラは、左上の切り替えボタンから変更できます。

左上がカメラ切り替え、右上が終了ボタン

コメントを投稿・固定・オフにする

インスタライブを配信中でも、自分の配信にコメントを送信できます。
画面下部の「コメントする」に文字を入力して、送信をクリックすればOKです。

配信中でもコメントを残せる

投稿されたコメントを長押しすると、コメントを固定できます。

コメントを長押しすると固定ができる

ライブ配信は出入りが激しいので、重要な文章を固定すれば、毎回説明しなくても伝えられます。

全ユーザーのコメントをオフにしたい場合、右側のメニューバーをクリックして、「コメントをオフにする」をクリック。

右上のメニューからコメントオフも選択できる

自分・視聴者は、コメントを投稿できなくなります。

視聴者に「ウェーブ」を送る

自分の配信を見に来てくれたユーザーに、「ウェーブ」を送信できます。
手を振る絵文字のウェーブを送れば、「ようこそ」と伝えられます。

ウェーブを送るには、参加者の横にある「ウェーブを送る」をクリックするだけです。

参加者の横からウェーブボタンを押せる
ウェーブが表示される

たくさんの視聴者が来たり、話が盛り上がっている時は、新規視聴者が来ても毎回反応できません。
そんな時にウェーブ機能を送れば、可愛いアクションが表示されるので、来てくれた感謝を伝えられます。

配信中に加工する

「ライブ配信したいけど顔出しが不安…」という方は、インスタライブの加工機能を利用しましょう。
動物のスタンプを顔に付けたり、美肌加工できるので安心です。

画面下部の「顔加工マーク」をクリックし、好きな加工・フィルタをクリックするだけです。

画面下部のアイコンから加工ができる

ライブ配信をシェアする

自分のライブ配信を、友人に直接告知できます。
画面下部の「DMマーク」をクリック後、シェアしたいユーザーをクリックして送信しましょう。

画面下部の紙飛行機(DM)アイコンからシェアできる
シェアしたい人を選択して個別に送信を選択

ライブ配信にゲストを呼ぶ

自分のライブ配信に友人を呼んでゲスト配信したり、リクエストを承認してコラボ配信できます。
自分でゲストを呼ぶ方法は、下記の通りです。

1. 画面下部の「コラボ配信マーク」をクリック

画面下部の「コラボ配信マーク」を選択

2. 招待したいユーザーにチェックを入れて、「追加する」をクリック

招待したい人を選択して追加するを選択

3. 「ライブ配信を開始」をクリック

相手が許可すると、画面が2分割されてコラボ配信が始まります。
なお招待できるのは1人まで、パソコンから視聴しているユーザーは招待できません。

一方で相手のリクエストを承認するには、コメント欄に「○○からリクエストが届いています」と表示されます。
「リストを見る」をタップして、リクエスト承認したいユーザーを追加すればOKです

インスタライブの録画保存・リプレイを残す方法

インスタライブは生放送ですが、録画保存できます。
今回見れなかった視聴者に対して、録画保存・リプレイを任意で残しましょう。

録画保存・リプレイを残す方法は、下記の通りです。

  1. インスタライブを終了する
  2. 「ストーリーズでシェアする」をクリック
ストーリーズでシェアを選択

ストーリーズ欄に24時間限定で、今回のインスタライブが表示されます。
ただし24時間が経過すると自動で削除され、アーカイブには残せません。

ちなみにインスタライブを終了後、配信を見たユーザーを確認できます。
最大24人までしか表示されませんが、足跡を確認したい時におすすめです。

インスタライブを視聴・配信できない時の解決方法

インスタライブのトラブルの対処方法

インスタライブは誰でも簡単に利用できますが、視聴・配信できないケースもあります。
4つの対処法を詳しく紹介します。

  • インスタグラムをバージョンアップする
  • 通信環境を確認する
  • インスタグラム側の不具合を確認する
  • スマートフォンのメモリを空ける

インスタグラムをバージョンアップする

インスタグラムは新機能の追加や、細かなバグの修正のため、定期的にバージョンアップされています。
そのためインスタグラムのバージョンが古いと、インスタライブを正常に利用できない可能性があります。

AppStore/GooglePlayStoreのアップデート情報を確認し、常に最新状態に保ちましょう。
また自動アップデートの設定もおすすめです。

通信環境を確認する

インスタライブはデータ通信が多い生配信なので、通信環境は重要です。
通信環境が悪い場所で配信すると、配信が途切れたり、タイムラグが生じてしまいます。

携帯回線ではなく、Wi-Fi環境下での配信をお勧めします。
Wi-Fiを使っても配信が悪い場合、ルーターを再起動するなどして、通信環境を整えましょう。

インスタグラム側の不具合を確認する

自分側ではなく、インスタグラム側に不具合が生じている場合、解消されるのを待つしかありません。
またシステムメンテナンス中は、ライブ配信の機能が制限されたり、ログイン自体ができないケースも。

インスタグラムの不具合は、ヘルプセンターから確認できます。

スマートフォンのメモリを空ける

スマートフォンのメモリが不足していると、インスタライブを開いても落ちるかもしれません。
使用していないアプリをアンインストールしたり、バックグラウンドで起動中のアプリを終了しましょう。

まとめ

まとめ

インスタユーザーなら誰でも利用できるインスタライブは、友人・芸能人とコミュニケーションを取れます。
また自分が配信をして、世界中のユーザーと交流できるのも魅力です。

インスタライブには様々な機能があるので、今回紹介した使い方を参考に、ライブ配信を楽しんでください!