本サイトはプロモーションが含まれています

WiMAXルーター「W06」と「WX06」を徹底比較!どっちがおすすめ?

WiMAXルーター「W06」と「WX06」を徹底比較!どっちがおすすめ?

WiMAXでは自宅でも外出先でもインターネットに接続できるモバイルルーターが使えます。モバイルルーターのうち、特に魅力なのが次の2機種です。

  • Speed Wi-Fi NEXT W06(以下W06)
  • Speed Wi-Fi NEXT WX06(以下WX06)

2機種のうち、速度を重視する人におすすめするのがW06です。なるべく長時間外で使いたい人にはWX06をおすすめします。

本ページではさらに詳しくW06とWX06の比較を行っていきます。「どんな共通点があるのか」「レンタルと購入とどちらが良いのか」などが気になる人も本ページをご参考ください。

WiMAXのサイトで確認したい場合は以下から確認してください。

W06とWX06の比較表

W06とWX06の比較

W06とWX06の主なスペックは次の表をご覧ください。

比較項目
端末名
W06WX06
発売日2019年1月25日2020年1月30日
製造元ファーウェイ・ジャパンNECプラットフォームズ
通信速度下り最大1.2Gbps/
上り最大75Mbps
下り最大440Mbps/
上り最大75Mbps
通信モードハイスピードモード/
ハイスピードプラスエリアモード
ハイスピードモード/
ハイスピードプラスエリアモード
対応エリアWiMAX2+エリア/
au 4G LTEエリア
WiMAX2+エリア/
au 4G LTEエリア
バッテリー容量3,000mAh3,200mAh
連続通信時間約540分(標準設定)約690分(標準設定)
サイズ約128×64×11.9mm約111×62×13.3mm
重量約125g約127g

【W06とWX06の共通点】さまざまな面から徹底比較

比較する前に

まずはW06とWX06の共通点から詳しく分析していきましょう。

【主な共通点】

高速化の技術4×4MIMO/
キャリアアグリゲーション
通信モードハイスピードモード/
ハイスピードプラスエリアモード
対応エリアWiMAX2+エリア/
au 4G LTEエリア
WiFi規格IEEE802.11ac/11n/11a(5GHz帯)/
IEEE802.11n/11g/11b(2.4GHz帯)
同時接続台数16台
WiFi接続設定手動/WPS/QRコード/WiFi設定お引越し

高速化の技術について

W06とWX06では「4×4MIMO」「キャリアアグリゲーション」といった2つの技術で高速化しています。

高速化の技術特徴
4×4MIMO基地局とルーターの送受信を4本のアンテナで行って高速化
キャリアアグリゲーション複数の帯域を利用して高速化

通信モードについて

W06とWX06では次の通信モードから選べます。

通信モード特徴
ハイスピードモードWiMAX2+方式のみの通常モード
ハイスピードプラスエリアモードWiMAX2+方式とau 4G LTE方式のモード

ハイスピードモードではつながりにくいときに便利なのが、エリアの広いハイスピードプラスエリアモードです。ただし、ハイスピードプラスエリアモードに設定すると1,000円/月ほどのオプション料が発生することがあります。

通信モードの自動切替

W06には通信モード自動切替という機能が付いています。あらかじめ設定したデータ通信量になるとハイスピードプラスエリアモード→ハイスピードモードへ自動的に切り替えする機能です。

WiMAXでは使いたい放題のギガ放題プランであっても、ハイスピードプラスエリアモードには月間7GBの通信制限があります。(ハイスピードモードにはなし)通信制限がかかる前にハイスピードモードへ切り替えしたいときに便利な機能です。

一方、WX06では解除するデータ通信量の設定が行えます。あらかじめ設定したデータ通信量を超えるとハイスピードモードへ切り替わります。標準設定では6GBとなっているため、必要に応じて変更すると良いでしょう。(1~99GBまで)

対応エリアについて

W06とWX06ではWiMAX2+エリアとau 4G LTEエリアに対応しています。

対応エリア特徴
WiMAX2+バンド41(2.5GHz帯)の高周波数帯を使用/
高速通信が期待できる
au 4G LTEプラチナバンド(800MHz帯)の低周波数帯を使用/
電波が届きやすくエリアが広い

WiFi規格について

W06とWX06のWiFi規格はIEEE802.11ac/11n/11a(5GHz帯)、IEEE802.11n/11g/11b(2.4GHz帯)の2種類です。

WiFi規格特徴
5GHz帯電子レンジなどほかの機器からの電波干渉を受けにくい
2.4GHz帯多彩な機器を接続できる

同時接続台数について

W06とWX06の同時接続台数は16台です。パソコン、スマホ、タブレット、ゲーム機など複数の機器をインターネットに接続できます。ただし、接続台数を増やすほど通信速度は落ちやすいです。

WiFi接続設定について

W06とWX06では、次のWiFi接続設定が行えます。

端末名WiFi接続設定の方法
W06手動/WPS/QRコード/WiFi設定お引越し
WX06手動/WPS/QRコード/WiFi設定お引越し

WPSはボタンを押すだけで接続設定できる方法です。面倒な接続設定をなるべく楽にしたい人に便利です。

QRコードによる接続設定では、スマホのカメラを起動し、端末のディスプレイに表示されたQRコードを読み取りします。スマホを接続したいときに便利な設定方法です。

WiFi設定お引越しでは、旧ルーターのSSIDとパスワードを新ルーターへ引き継ぎできます。ルーターを買い替えたときに便利な接続設定の方法です。

WiFi接続設定の名称や、接続設定の手順は端末によって多少異なります。詳しくは各端末の取り扱い説明書をご覧ください。

【W06とWX06の違い】さまざまな面から徹底比較

さまざまな面から徹底比較

W06とWX06には、次のような違いがあります。

  • 通信速度(理論値と実測)
  • 専用クレードルの有無
  • バッテリー性能
  • 機能

上記の違う点について、詳しく解説していきましょう。

理論値で比較

W06とWX06の通信速度は次のとおりです。

端末名通信速度(理論値)
W06下り最大1.2Gbps/上り最大75Mbps
WX06下り最大440Mbps/上り最大75Mbps

下り最大通信速度で比較した場合、W06のほうが大幅に速いです。ただし、1.2GbpsはUSB接続時の下り最大通信速度となります。WiFi接続時は867Mbpsとなる点には注意してください。

実測で比較

理論値はあくまでもスペック上の通信速度です。実測はユーザー一人ひとりの環境や通信状況によって異なります。W06とWX06の実測を調査したところ、優位に立ったのはW06です。

今回の実測の調査に利用したのが「みんなのネット回線速度」というサイトです。実測が気になる人は、次の調査結果をご参考ください。

速度/端末名W06WX06
平均Ping値68.71ms61.02ms
下り平均速度32.76Mbps20.28Mbps
上り平均速度4.04Mbps3.72Mbps

(2020年05月21調べ)

※平均Ping値(応答速度):オンラインゲームでは速いほど有利
※下り平均速度:ダウンロードするときは速いほど有利
※上り平均速度:アップロードするときは速いほど有利

下り平均速度はW06のほうが、明らかに速くなっています。平均Ping値はWX06のほうが若干速め、上り平均速度は両端末でほぼ同じ結果となりました。

口コミに投稿された実測をチェック

次はW06の速度に関する口コミです。

みんなのネット回線速度で調査した32.76Mbpsという結果とほぼ合致しています。
次はWX06の速度に関する口コミです。

口コミによると5回目の速度テストは36Mbpsとなっています。1回目~4回目の速度テストは19Mbps~28Mbpsとなっており、みんなのネット回線速度で調査した20.28Mbpsに近い結果です。SNSサイトの実測に関する口コミでもW06のほうが優位に立ちました。

専用クレードルで比較

WX06では専用クレードルを用意しています。WX06クレードル(製造元:NECプラットフォームズ)には通信速度の向上が期待できるアンテナが付いています。さらに端末の充電器機能も付いているのが特徴です。クレードルは別売り(オプション)として提供されるのが一般的となっています。

一方、W06には専用クレードルがありません。クレードルがない代わりに、W06には高性能ハイモードアンテナが搭載されています。そのため、クレードルなしでも高速通信が期待できます。

バッテリー性能で比較

W06とWX06のバッテリー性能は次のとおりです。

バッテリー性能/端末名W06WX06
容量3,000mAh3,200mAh
連続通信時間約540分(標準設定)約690分(標準設定)
連続待受時間約800時間約700時間

WX06のほうがバッテリー容量が多いため、連続通信時間が長くなっています。

機能で比較

W06とWX06に付いている主な機能は次のとおりです。

端末名主な機能
W06通信量カウンター/「HUAWEI HiLink」アプリ/ベストポジション/通信時間目安表示など
WX06バンドステアリング/おまかせ一括設定機能/ECO機能/スケジュール機能など

WX06で注目なのがバンドステアリングという機能です。2.4GHzと5GHzの周波数を同時に送信し、より適切な周波数に自動設定する機能となります。安定した高速通信が期待できる機能です。

一方、W06にはバンドステアリング機能がありません。標準設定では2.4GHzモードとなっているため、必要に応じて5GHzモードへ切り替えしてください。

W06とWX06ではどっちがおすすめ?

W06とWX06で選ぶポイント

W06とWX06を比較したうえで、自分にあった端末を選びたいところです。W06をおすすめする人、WX06をおすすめする人は次をご覧ください。

W06をおすすめする人

W06をおすすめするのは速度重視の人です。WX06の下り最大440Mbps、W06の下り最大1.2Gbpsでは大きな差があります。

ただし、下り最大1.2Gbpsで通信できるのは一部のエリアです。(ハイスピードプラスエリアモード設定時)事前にWiMAX2+エリア、au 4G LTEエリアを確認してからWiMAXへ申し込みしてください。

BroadWiMAXの詳細をみる

WX06をおすすめする人

WX06をおすすめするのは外で長時間使いたい人です。W06の連続通信時間約540分に対し、WX06では約690分となっています。

ただし、バッテリーは使うごとに消耗するのが一般的です。バッテリーの寿命が来たときは、新しいバッテリーへ交換すると良いでしょう。WX06のバッテリーは、UQアクセサリーショップなどで販売されているため自分で交換できます。

一方、W06は自分でのバッテリー交換が難しいです。そのため、WX06はバッテリーを交換して長く使いたい人にもおすすめします。

WiMAXルーターの使い方

次からはWiMAXルーターの使い方を紹介していきます。(WX06の場合)電源を入れる~電源の切るまでの大まかな手順は次のとおりです。

  1. 電源を入れる
  2. 通信モードを選ぶ
  3. 機器を接続する
  4. 使い終わったら電源を切る

上記の手順について、詳しく説明していきましょう。

電源を入れる

まずはWX06の本体側面にある電源ボタンを長押してください。購入時のバッテリーは満充電されていないことが多いです。

電源を入れた際、「電池残量が不足しています」と表示されたときはACアダプタ、または専用クレードルで充電してください。バッテリー残量はホーム画面を左にスライドして「情報」→「端末情報」→「電池残量」へ進むと確認できます。

通信モードを選ぶ

ハイスピードモード、ハイスピードプラスエリアモードから使いたい通信モードを選んでください。標準設定はハイスピードモードです。

機器を接続する

パソコンやスマートフォン、タブレット、ゲーム機器などの機器をWiMAXルーターへ接続してください。WiMAXルーターと機器との接続方法は3種類です。

  • WiMAXルーター→WiFi接続→機器
  • WiMAXルーター→USBケーブル接続→パソコン
  • WiMAXルーター→専用クレードルによる有線LAN接続→パソコン

WiMAXルーターはエリア内で電波が届く範囲なら、自宅でも外出先でもインターネットに接続できます。au 4G LTEのプラチナバンドなら人口カバー率99%超です。

ただし、WX06はWiFiスポット接続に対応していません。全国にあるWiFiスポット(カフェや公共交通機関など)に接続したい人は、WiMAX2+のオプション「公衆無線LANサービス」に加入すると良いでしょう。

ちなみにUQ WiMAXのUQ WiFiプレミアムという料金プランなら「公衆無線LANサービス」のオプション料が無料です。

使い終わったら電源を切る

WX06を使い終わったら、次の手順で電源を切ります。

  • 1.ホーム画面を表示させる
  • 2.電源ボタンを長押しする
  • 3.電源オプション画面より「電源OFF」をタップする

休止状態にしたいときは、電源オプション画面で「休止」をタップしてください。

W06とWX06はレンタルと購入とどっちが良い?

W06とWX06はレンタルと購入とどっちが良いのでしょうか?結果から言うと短期間の利用ならレンタル長期間の利用なら購入がお得です。

W06とWX06はUQ WiMAX オンラインショップにて15,000円で販売されています。一方、W06とWX06をレンタルしたときの料金は1日あたり550円、1か月あたり7,700円が目安です。
WiFiレンタルどっとこむ調べ)

2か月レンタルすると端末代15,000円を超える計算となります。購入ならレンタルのような返却といった手間はかかりません。

Broad WiMAXなら端末代0円

BroadWiMAX では全端末無料キャンペーンを実施しています。最新端末となるW06もWX06も0円、端末代を気にせずにWiMAXをはじめたい人にピッタリです。

ほかにも初期費用0円!Web割キャンペーン、違約金当社負担乗換えキャンペーンも実施しています。新規契約する人はもちろんのこと、乗り換えする人にもお得なのがBroad WiMAXです。

まとめ

まとめ

W06とWX06には通信モードや対応エリアなど、さまざまな共通点があります。しかし、通信速度に大きな違いが見られます。

  • W06→下り最大1.2Gbps/上り最大75Mbps
  • WX06→下り最大440Mbps/上り最大75Mbps

「みんなのネット回線速度」で調査した実測もW06のほうが速くなっています。

  • W06→下り平均速度32.76Mbps
  • WX06→下り平均速度20.28Mbps

速度にこだわりたい人はWX06よりW06のほうが良いでしょう。ただし、連続通信時間はWX06のほうが長いです。

  • W06→連続通信時間約540分
  • WX06→連続通信時間約690分

外でのバッテリー切れが気になる人はWX06のほうが良いでしょう。

その他のWiMAXの関連記事

WiMAX以外のインターネットも比較したい方はこちら

WiMAX

Posted by えにみろん