本サイトはプロモーションが含まれています

【2021年】mineo(マイネオ)の機種変更の手順を解説|iPhoneやおすすめ端末、設定など

2021年4月18日

mineo(マイネオ)の機種変更の手順を解説

2021年になり新プランを発表した格安SIMの1つがマイネオ。これまでも大手3キャリア全ての回線を利用できるマルチキャリアの格安SIMとして人気でしたが、新規プランで月額料金が値下がりしたので今までより使いやすくなったと注目を浴びています。

そんなマイネオですが、機種変更ができるのか分かりにくいと言われているのも事実です。

そこでこの記事では、マイネオでの機種変更の方法や機種変更する際に購入できるおすすめの端末について解説していくので、マイネオの機種変更方法が分からない方やこれからマイネオに乗り換えを検討している方は参考にしてみてくださいね。

マイネオで機種変更はできる?

mineo

それではマイネオでの機種変更について解説していきますね。マイネオで機種変更を行なう基本をメインに紹介していくので、初めて格安SIMを使う方やマイネオの機種変更についてよく分からないと感じる方はチェックしてみてください。

マイネオは簡単に機種変更できます!

機種変更

格安SIMは大手キャリアと使い勝手が違うので、これまでドコモやソフトバンクを利用してきた方は少し分かりづらいと考えている方も多いかもしれませんね。

しかし、マイネオでは簡単に機種変更できるので安心して利用することができます。実際の詳しい機種変更の方法については、この後解説していくので、ここではマイネオの機種変更は簡単にできることを理解してもらえれば大丈夫ですよ。

マイネオの機種変更はどこで行う?

乗り換えする場合の手順

マイネオの機種変更は簡単に行なうことを解説しましたが、どこで申し込むのか分からない方も多いのではないでしょうか。そこでマイネオの機種変更を行える2つの方法を紹介していくので、参考にしてみてくださいね。

マイネオショップ

実はマイネオは大手キャリアのように実店舗を展開しているので、店舗に足を運べる方はショップで機種変更を行なうことができます。格安SIMの中にはインターネットのみで契約するサービスもあるので、大手キャリアから乗り換えた方もからもマイネオは使いやすいと言われていますよ。

インターネット

マイネオで機種変更をする場合、多くの方が利用するのがインターネットでの申し込みです。後から詳しく解説しますが、インターネットで機種変更する場合は店舗に足を運ぶ必要がないので時間や場所に関係なく手続きをできるメリットがありますよ。

マイネオの機種変更はショップとインターネットどっちがおすすめ?

申し込み方法で比較

マイネオの機種変更は店舗であるマイネオショップとインターネットからできることを上記で解説しましたが、どちらで機種変更を行えば良いのか分からない方も多いかもしれませんね。

そこで、マイネオショップとインターネットで機種変更を行なうメリットをそれぞれ紹介していくので、自分にあった方法を選んでみて下さい。

マイネオショップで機種変更を行なうメリット

店舗で申し込む

最初に実店舗であるマイネオショップで機種変更を行なうメリットを紹介していきます。マイネオで機種変更を行なうメリットは、取り扱いのある端末を直接確認できること、分からないことを直接店員に聞けることです。

取り扱いのある端末を直接確認できる

マイネオショップでは取り扱いのある端末を取り揃えているので、直接端末を確認した後に機種変更を行いたい方は店舗に足を運ぶのがおすすめですよ。

また店舗で機種変更する場合は、端末を利用する際に分からないポイントをすぐに聞けるメリットがありますね。

分からないことを直接店員に聞ける

上記と被る部分はありますが、機種変更の際に分からないポイントを聞けるのは、店舗で機種変更するメリットになりますね。マイネオではインターネットでのサポートも充実していますが、直接聞きたいこと・確認したいことがある場合は、店舗に足を運んでみるのもおすすめですよ。

インターネットで機種変更を行なうメリット

ネットで申し込む

次にインターネットで機種変更を行なうメリットを紹介していきますね。インターネットで機種変更を行なうメリットは、いつでも機種変更手続きが行なえること、店舗に足を運ぶ必要がないことです。

いつでも機種変更手続きが行なえる

インターネットでの機種変更はいつでも手続きが行えるのがメリットの1つです。そのため、営業時間内に店舗へ足を運ぶのが難しい方や育児などで外出するのが厳しい方などは、いつでも機種変更手続きが行えるインターネットでの申し込みを検討してみてくださいね。

店舗に足を運ぶ必要がない

インターネットで機種変更をする場合は、自宅から行ける距離に店舗がなくても手続きができるメリットがあります。最近では新型コロナウイルスの感染防止から外出を控えている方も多いと思うので、インターネットから機種変更の手続きができるのは嬉しいポイントではないでしょうか。

マイネオはWEBから簡単に申し込めるサービスですので、ぜひ公式サイトで確認してみてください!

mineo(マイネオ)

機種変更での端末はどこで購入するのがおすすめ?

店舗で比較

マイネオで機種変更するには端末を購入する必要がありますが、どのような方法で端末を購入すれば良いのか知りたいと思う方もいるかもしれません。

そこで、端末を購入する主な方法におけるそれぞれのメリットを紹介していくので、自分に合った端末購入方法を探してみて下さい。

マイネオで端末を購入するメリット

mineo

まず、マイネオで端末を購入するメリットから紹介していきますね。マイネオで端末を購入するメリットは、マイネオの機種変更で利用できるキャンペーンがあること、分割購入の際に手数料が発生しないことです。

マイネオの機種変更で利用できるキャンペーンがある

キャンペーン

マイネオでは、他の格安SIMと同じように新規契約や乗り換えなどで利用できるキャンペーンが定期的に行われています。

キャンペーンはマイネオを契約する時などに利用できるクーポンのようなもので、一定期間の月額料金が割引される内容やオプションの利用が無料になるなどの内容がありますよ。

基本的にキャンペーンは、新規契約や乗り換えがメインとなりますが、機種変更を対象にしたキャンペーンが行われていたことも過去にはあるので、機種変更前には公式サイトから実施しているキャンペーンの内容を確認してみてくださいね。

mineo(マイネオ)

分割の手数料が発生しない

手数料

マイネオでは端末を分割支払いする場合の手数料が発生しないので、端末の分割払いを検討している方はマイネオで端末を購入するのもおすすめです。

他の通信会社や端末を販売している店舗では、分割手数料が必要なこともあるので、お得に端末を購入したい方はマイネオも選択肢に入れてみてくださいね。

家電量販店などで端末を購入するメリット

家電量販店

次に家電量販店などの実店舗で端末を購入するメリットについて紹介していきます。家電量販店などで端末を購入するメリットは、マイネオで販売されていない最新機種を利用できること、中古端末も視野に入れられることです。

マイネオで販売されていない最新機種を利用できる

最近ではマイネオでも利用できる端末は増えていますが、端末の購入を検討している方の中には、マイネオで販売されていない端末を利用したいと考えている方もいるかもしれませんね。

そんな時には、最新機種を販売している家電量販店などで端末を購入するのも方法の1つですよ。

中古端末も視野に入れられる

フリマサイトやインターネットオークションなどでも該当しますが、端末を安く購入したいなら中古端末を選択するのもおすすめです。

格安SIMの中には中古の端末を購入できるサービスもありますが、2021年2月現在ではマイネオでは中古端末を購入できないので、中古端末を利用したい場合はマイネオ以外で購入する必要がありますよ。また、中古端末を取り扱う実店舗であれば、端末を直接確認できるため故障などのトラブルを回避することができるメリットもありますね。

フリマサイト・インターネットオークションなどで端末を購入するメリット

ネットショップ

最後にフリマサイトやオークションなどのインターネットで端末を購入するメリットを紹介していきますね。フリマサイト・インターネットオークションなどで端末を購入するメリットは、端末を安く購入できる可能性があること、現在販売されていない端末を使うことができることです。

端末を安く購入できることも

フリマサイトやインターネットオークションなどでは、個人が出品している商品もあるため、マイネオや家電量販店などで購入するよりも端末を安く購入できる可能性があります。そのため、端末を安く購入したい時は安く端末が出品されているか確認してみるのもおすすめですよ。

ただし、フリマサイトやインターネットオークションなどでは、本体料金の不払い・滞納によってインターネットが利用できない「ネットワーク利用制限」がかけられている端末を販売していることもあるので、インターネットで購入する場合はよくチェックする必要がありますね。

現在販売されていない端末を使うことができる

基本的にマイネオや家電量販店などでは、販売から期間が空いていない商品を販売しているので、少し前に発売されていた端末を購入することは難しいです。そのため、これまで利用してきた端末と同じものを利用したい場合などはフリマサイトやオークションなどを確認してみるのも1つの方法ですよ。

自分で端末を購入する場合は端末が対応しているか確認しよう!

自分で端末を購入する場合

上記では端末を購入する主な3つの方法を解説しましたが、自分で端末を準備する場合は、利用したい端末がマイネオに対応しているかをよく確認する必要があります。

もし端末が対応していない場合は、購入した端末をマイネオで利用できないので注意してくださいね。そんなマイネオに対応している端末の確認方法ですが、公式サイトから確認することができるので、マイネオに対応している端末の調べ方を解説していきますね。

1.動作確認済み端末検索のページにアクセスする

マイネオに対応している端末を確認するには、「動作確認済み端末検索」にアクセスする必要があります。動作確認済み端末検索のページは、公式サイトアクセスすることができますよ。

2.自分の使いたい端末を選択する

動作確認済み端末検索を選択

動作確認済み端末のページにアクセスした後は、自分の利用したい端末を端末名やメーカー名などから検索します。ここで利用したい回線も同時に選択しておくことで、端末に対応した回線も調べることができますよ。

3.端末がマイネオに対応しているか確認する

キーワードにスマホ名を入力
お持ちの端末のキャリアを選択
マイネオに対応しているかを確認

端末名やメーカー名、利用したい回線を入力すると検索した端末がマイネオで利用できるかを確認することができます。

また、利用可能かどうかだけでなく、動作を確認したバージョンや5G通信が対応しているかなども詳しく見ることができるので、結果が出た際には合わせて確認しておくと良いですね。

マイネオで購入できるおすすめの端末をピックアップ!

端末を購入する場合

マイネオでも機種変更後に利用できる端末を購入することができますが、どの端末が良いのかわからない方が多いのも事実です。

そこで、2021年4月時点においてマイネオで購入できるおすすめの端末をピックアップして紹介していくので、もしマイネオで機種変更後に利用する端末を購入する場合はチェックしてみてください。

iPhone11

iPhone11

大画面のiPhoneを使いたいと考えている方におすすめの端末がiPhone11です。

ディスプレイサイズは、6.1インチと大画面のため動画や写真を楽しみたい方にもオススメの端末ですよ。

また、本体に搭載されている高音質スピーカーやバッテリー駆動時間などの機能も優れているため、どのようなシチュエーションでも使いやすい端末となっているのも魅力のポイントですね。

端末名iPhone11
本体価格64GB:73,392円
128GB:78,936円
256GB:91,080円
カメラ画素数1,200万画素
画面サイズ6.1インチ
本体容量64GB
128GB
256GB

iPhoneSE

iPhoneSE

iPhoneシリーズの中でコスパが良いと呼ばれている端末がiPhone SE。最近発売されたiPhoneの中では、小さいサイズの端末となるため、片手でスマホ操作を行いたい方や女性の方からも人気の端末となっています。

端末サイズは小さいながらもiPhone11と同じ高性能チップが利用されているため、スペックを重視する方にもおすすめですよ。

また、顔でロック解除を行なう「Face ID」ではなく、指紋でロック解除を行なう「Touch ID」を採用しているため、マスクを着けた状態でスマホを利用できることもiPhone SEの強みですね。

端末名iPhoneSE
本体価格64GB:51,480円
128GB:57,024円
256GB:69,168円
カメラ画素数1,200万画素
画面サイズ4.7インチ
本体容量64GB
128GB
256GB

moto g9 Play

moto g9 Play

搭載されているカメラに強みがあるのがmoto g9 Play。カメラ画素数は4,800万画素数でシチュエーションに応じて自動で使い分ける3つのカメラを搭載しているため、明るい場所・薄暗い場所などでも鮮明な写真を撮影することができますよ。

また、高画質カメラが搭載されていながら、本体の価格もリーズナブルとなっているため、本体価格とカメラ性能を重視するならmoto g9 Playがおすすめの端末ですね。

端末名moto g9 Play
本体価格23,760円
カメラ画素数4,800万画素
画面サイズ6.5インチ
本体容量64GB

ZenFone7

ZenFone7

5G通信に対応した端末を探している方におすすめなのが、ASUSが発売しているZenFone7です。

もちろん最先端である5G通信を利用できるのも魅力の1つですが、世界で初めて搭載されたアウトカメラを反転させてインカメラに切り替えるトリプルフリップカメラや最大18日の連続待ち受けを可能にする大容量バッテリーを搭載している部分も注目のポイントですよ。

マイネオでは、月額200円のオプションに加入することで5G通信を利用できるので、5G通信が気になる方はチェックしてみてくださいね。

端末名ZenFone7
本体価格87,912円
カメラ画素数6,400万画素
画面サイズ6.7インチ
本体容量128GB

Xperia10 II

Xperia 10 II

国産のスマホを使いたいと思っている方におすすめの端末がXperia10 IIです。

端末の特徴としてディスプレイが縦長なので、上部に動画アプリを起動して、下部ではインターネットブラウザで情報を調べるなど2つのアプリを同時に利用することも簡単に行なうことができますよ。

また、大容量バッテリーや画面割れしにくいゴリラガラスを採用しているので、日常的に使いやすい端末を探している方から人気の端末ですね。

端末名Xperia10 II
本体価格43,560円
カメラ画素数1,200万画素
画面サイズ6.0インチ
本体容量64GB

AQUOS sense4

AQUOS sense4

シャープの人気テレビ「AQUOS」をモチーフにしたスマホ端末がAQUOS sense4。

使いやすさを重視した端末で省エネに特化したディスプレイや1週間以上の連続待ち受けを可能にする大容量バッテリーなど日常で利用できる便利な機能がたくさん詰め込まれていますよ。

また、本体の起動を高速にするCPUなども高性能なので、使いやすいスマホを探している方から人気となっていますよ。

端末名AQUOS sense4
本体価格39,600円
カメラ画素数1,200万画素
画面サイズ5.8インチ
本体容量64GB

HUAWEI nova lite3

HUAWEI nova lite3

本体容量であるストレージを多く利用できる端末を探している方はHUAWEI nova lite3がおすすめ。

本体に搭載されている128GBと最大512GBまでのSDカードを利用できるので、動画や写真、アプリなどを保存する本体容量を重視する方から人気の端末ですよ。また最近では、端末の本体価格も値下げされたのでお得に端末を購入したい方は検討してみてくださいね。

端末名HUAWEI nova lite3
本体価格21,120円
カメラ画素数1,300万画素
画面サイズ6.2インチ
本体容量128GB

端末はどのように選べばいい?

SIMフリースマホ端末の選び方

上記ではマイネオで取り扱いのある端末からおすすめを7つピックアップしましたが、どのように端末を選べば良いのか分からない方もいるかもしれませんね。そこで端末を選ぶ際に重視したいポイントを3つ紹介しますので、自分に合った端末の選び方が分からない方は参考にしてください。

本体のスペックから選ぶ

カメラ性能で比較

まず、端末を選ぶ際に注目したいのが本体のスペックです。

例えば、スマホでカメラをよく利用する方は画素数やカメラ性能などを確認するなどですね。他にも防水機能やテレビ・ラジオ機能など端末によって搭載されている機能は異なるので、自分のスマホの使い方から端末を選ぶのはおすすめですよ。

本体価格から選ぶ

料金が安い

実際に端末を選ぶ際に端末の価格を見ている方は多いのではないでしょうか。本体価格から端末を選ぶのがおすすめの方は、スマホの使い方が日常的なインターネット検索やSNSの利用など本体スペックをあまり必要としないことをメインにしている方です。

また、故障などで一時的に端末を利用する方やすぐに違う端末に乗り換えを検討している方にも本体価格から選ぶ方法はおすすめですね。

見た目・機種から選ぶ

iPhone

3つ目の方法が端末の見た目や機種から選ぶ方法です。実際にスマホを購入した場合は基本的に1年〜2年ほど使うことが多いと思うので、気に入った見た目のスマホやiPhoneユーザーの方はそのままiPhoneを選ぶのもおすすめですよ。

マイネオや家電量販店などの実店舗であれば端末を直接手に取れるため、見た目だけでなく使い勝手も確認できるのは嬉しいポイントですね。

おすすめの端末を表にまとめました!

徹底比較

ここまでマイネオで購入することができるおすすめの端末を紹介してきましたが、それぞれの端末を比較した上で検討したい方もいるかもしれません。

そこで本体価格などを表にまとめたので、スペックや価格を比較して端末を選びたい方はチェックしてみてくださいね。

端末名本体価格※1画面サイズ本体容量カメラ画素数※2
iPhone1164GB:73,392円
128GB:78,936円
256GB:91,080円
6.1インチ64GB1,200万画素
iPhoneSE64GB:51,480円
128GB:57,024円
256GB:69,168円
4.7インチ64GB1,200万画素
moto g9 Play23,760円6.5インチ64GB4,800万画素
ZenFone787,912円6.67インチ128GB6,400万画素数
Xperia 10 II43,560円6.0インチ64GB1,200万画素数
AQUOS sense439,600円5.8インチ64GB1,200万画素数
HUAWEI nova lite321,120円約6.2インチ128GB1,300万画素
※1 本体を一括で購入した場合の料金
※2 メインカメラ画素数

\マイネオ公式で確認するにはこちら/

マイネオではタブレット・ルーターも購入できます!

実はマイネオではスマホ端末だけでなく、タブレットやルーターなども購入することができます。

もし、スマホ端末だけでなくサブ端末として使うタブレットや外出先でインターネットをする際に必要なルーターが必要な場合は、マイネオの取り扱いラインナップを確認してみてくださいね。

端末を購入した後の設定方法について解説します

設定方法

マイネオを含む格安SIMの多くは月額料金が安いメリットもありますが、本体設定などは自分で行なう必要があります。そこで、本体を購入した際の設定方法について手順ごとに解説していくので、初めてマイネオで機種変更を行なう方や機種変更を検討している方は参考にしてみてください。

1.これまで利用してきた端末からデータをバックアップする

ステップ1:

新しい端末へ移行するにあたって必要な手順が、これまで利用してきた端末内にあるデータのバックアップです。

データのバックアップ方法はAndroidとiPhoneによって異なり、Android端末ではSDカードを使った方法、iPhoneではクラウドサービスであるiCloudやPCソフトであるiTunesを使ったバックアップ方法がメインとなっていますよ。もしバックアップ方法が分からない場合は、有償でのサポートをマイネオで受け付けているので、合わせてチェックしてみてくださいね。

2.SIMカードを再発行する

ステップ2:

現在利用している端末のSIMカードと新しい端末で利用するSIMカードのサイズが異なる場合は、マイページからSIMカードの再発行を行います。

もし、ドコモやソフトバンクなど特定のキャリアで購入した端末を使う場合は、同じキャリアの回線でなければ利用できないこともあるため、SIMカードを再発行する際の手続きで申し込む回線には注意してくださいね。

3.SIMカードを入れ替える

ステップ3:

現在利用している端末と利用したい端末のSIMカードサイズが同じ方は、新しい端末にSIMカードを差し替えましょう。また、SIMカードを再発行した方も新しい端末にマイネオから配送されたSIMカードを本体に差し込みましょう。

この際に、手のひらなどに水分が付いていた場合や静電気が発生していた場合は、SIMカードの故障に繋がるので注意しましょうね。

4.APN設定を行なう

ステップ4:

本体にSIMカードを差し込めたら、インターネット接続に必要なAPN設定を行なう必要があります。

APN設定は、インターネットの接続情報が詰め込まれたプロファイルを利用するiPhoneと本体から設定を行なうAndroid端末で設定方法が異なるので、iPhoneを利用している方はこちらを、Android端末を利用している方はこちらから設定方法を確認してみてください。

5.新しい端末にデータを移行する

ステップ5:

最後に最初にバックアップしておいたデータを新しいデータに移し替えます。

データの移し替えもバックアップと同じようにAndroid端末ではSDカードを使った方法、iPhoneではクラウドサービスであるiCloudやPCソフトであるiTunesを使った方法がメインとなるので、自分がバックアップを行った方法で移行を行いましょう。

マイネオの機種変更でよくある質問をまとめました!

よくある質問

ここまでマイネオの機種変更について解説してきましたが、これからマイネオで機種変更を検討している方の中には疑問に思うことや不安に感じるポイントがいくつかあるかもしれませんね。そこで、マイネオの機種変更時によくある質問をピックアップして紹介しますので、これから機種変更をする方はチェックしてみてくださいね。

機種変更後にインターネットに繋がらない時はどうすればいい?

インターネットに繋がらない時

マイネオの機種変更でよくある質問の1つが、機種変更後にインターネットに接続できないという内容です。マイネオの機種変更後にインターネット接続できない理由は大きく分けて2つあるので、それぞれ紹介していきますね。

インターネット設定をしているかの確認を行なう

上記でも解説した通り、マイネオで機種変更した後は本体のインターネットを使用するために必要なAPN設定をする必要があるので、設定するのを忘れていないかきちんと確認しましょう。また、設定方法が間違っていた場合もインターネットに接続できなくなる要因なので、もう1度公式サイトに書かれている設定方法をやり直してみるのもおすすめですよ。

利用する端末がマイネオに対応していない

マイネオ以外で端末を購入した場合では、利用したい端末がマイネオに対応していないことが原因でインターネットに繋がらないこともあります。そのため、マイネオ以外で端末を購入する場合は、公式サイトにある動作確認済み端末検索をチェックした後に購入することをおすすめしますよ。

機種変更で端末保証オプションに加入できる?

で端末保証オプション

マイネオで端末を購入した際に加入したいのが、落下や水没などのトラブル時に利用できる端末保証オプションではないでしょうか。そんな万が一のトラブルに備えて加入したい端末保証オプションは、機種変更時に加入することができるのかという質問も多くあります。結論から言うと、機種変更時に端末保証オプションは加入することが出来ますが、端末を購入した場所などによって加入するサービスが異なるため、それぞれの端末保証オプションを解説していきますね。

mineo端末安心保証

マイネオで端末を購入した場合に加入するメインの端末保証オプションが、mineo端末安心保証です。オプションの月額料金は、550円で保証期間内であれば、1回目は5,000円、2回目は8,000円の年2回まで免責金で端末を交換してもらうことができますよ。ただし、端末購入後のオプション加入ができないこと、盗難・紛失、火災などで端末が故障した場合は、オプションの保証外となる可能性もあるので注意してくださいね。

mineo端末安心保証 for iPhone

mineo端末安心保証 for iPhoneは、マイネオでiPhoneを購入した場合に加入できる端末保証オプションです。月額料金は500円〜1,000円で、使用する端末によってオプションの月額料金が変わってくるので、注意してくださいね。また、上記で紹介したmineo端末安心保証と比較して、交換時の料金が端末によって異なること、保証期間内にオプションを利用して交換できる回数が年1回という異なるポイントもあるので、間違えないようにしましょう。

持込み端末安心保証サービス

マイネオでは、家電量販店やフリマサイト、インターネットオークションなどで購入した端末も保証オプションに加入することができますよ。自分で端末を購入した際に加入できるオプションは、持込み端末安心保証サービスで、月額料金は500円となっていますよ。また、mineo端末安心保証と同じように保証期間内であれば、1回目は5,000円、2回目は8,000円の年2回まで免責金で端末を交換してもらうことができますが、保証対象外の端末は利用できないこと、保証上限金額が40,000円と定まっているデメリットもあるので、オプション加入前によく確認してくださいね。

機種変更時にSIMカード再発行した場合の手数料はいくら?

手数料

これまで利用してきた端末と新しい端末を利用する際にSIMカードを再発行する必要があることを先程解説しましたね。そこで気になるのがSIMカードを再発行する際の手数料ではないでしょうか。

結論から言うと、SIMカード再発行の手数料はマイネオで端末を購入した場合は無償、マイネオ以外で端末を購入した場合は2,200円の手数料が必要になりますよ。

また、再発行の手続き後に申し込んだSIMカードのサイズが間違って場合でも変更・キャンセルはできないので、使用する端末のSIMカードサイズをよく確認してから申し込む必要がありますよ。

まとめ

まとめ

マイネオでは新規契約・乗り換えだけでなく機種変更もできるため、気になる端末が発売された場合は機種変更して利用することができます。ですが、マイネオで機種変更をする場合は本体設定や端末を選ぶ際に気をつけたいポイントもいくつかあるので、マイネオで機種変更する場合は、この記事を確認してみてくださいね。

マイネオは新料金プランになり、より安くなりました。スマホセットでもお持ちのスマホそのままでも申し込めますので検討してみてくださいね!

mineo(マイネオ)

関連記事

mineo

Posted by えにみろん