マウスのおすすめ10選【2020年版】|ワイヤレス・有線別でご紹介
パソコンを快適に操作するうえでマウスは欠かせないでしょう。
マウスは有線のものからワイヤレス(無線)のものまであって、形状も様々です。
最近ではパソコン利用だけに止まらず、ゲーム用として使うゲーミングマウスも増えてきました。
そこで今回はマウスの選び方を解説しつつ、おすすめのマウスをご紹介していきます。
ワイヤレス(無線)マウスと有線マウスの特徴
マウスの接続方法は「ワイヤレス(無線)」と「有線」の2種類に分けられます。
それぞれのメリットとデメリットをよく理解して、自分の使い方にあったマウスを選びましょう。
パソコン周りをすっきりできるワイヤレスマウス
ワイヤレス(無線)のマウスはUSBレシーバーやBluetoothを使ってパソコンと接続します。
最大のメリットはケーブルがないためパソコン周りがすっきりするところです。
また、マウスの使える範囲がケーブルの長さに影響されないので、比較的自由な場所でマウスを操作することができます。
一方デメリットはワイヤレスによる操作の遅延やバッテリーの充電、電池交換があげられます。
ただ、現在はワイヤレスでもほとんど遅延がなくて、バッテリーが長持ちするマウスも増えてきているので、デメリットを感じることはあまりないでしょう。
ワイヤレスマウスはパソコン周りをすっきりさせたい人や、パソコンを持ち運んで作業することが多い人におすすめです。
手軽で快適な操作が魅力な有線マウス
有線のマウスはUSBケーブルでパソコンに接続して使います。
メリットは直接パソコンとつなげることで遅延が一切なく安定した操作ができるところです。
そのうえ、パソコンの電源でマウスが動くのでバッテリー残量を気にする必要がありません。
対してデメリットはケーブルが邪魔になるところです。
パソコンのデスクにはモニタの電源やパソコン本体の電源など、ケーブルがたくさんあるので少しでもケーブルの数を減らしたいと考える人は少なくないでしょう。
有線マウスはケーブルが気にならなくて安定した操作を求める人におすすめです。
マウスを選ぶときに見るべき5つのポイント
マウスを選ぶときにチェックしておいたほうがいいポイントは5つです。
- ワイヤレスマウスなら接続方法をチェック
- 価格帯や精度から読み取り方式を選ぶ
- マウスの大きさ・重さで疲れやすさが変わる
- ボタン数が多いと便利
- チルトホイールで左右スクロールが楽
それぞれ詳しく解説していくので、ぜひマウス選びの参考にしてください。
ワイヤレスマウスなら接続方法をチェック
ワイヤレスマウスの接続方法は「USBレシーバー」と「Bluetooth」の2種類です。
USBレシーバー接続は、USBレシーバーをパソコンに挿すだけで簡単にマウスを使うことができます。
Bluetooth接続のマウスより低価格なものが多いのも特徴です。
対してBluetooth接続は、USBポートを消費することなく接続できます。
また、スマホやタブレットとも接続できるのも魅力でしょう。
ただ、パソコンがBluetoothに対応していないと使えないので注意しましょう。
※専用USBアダプタを挿せば、Bluetooth非対応のパソコンでもBluetooth機器が使えます。
価格帯や精度から読み取り方式を選ぶ
マウスは読み取りセンサーによって、パソコン上のカーソル(矢印)を動かすことができ、その精度は読み取り方式によって異なります。
読み取り方式は大きく以下4つです。
- 光学式
- レーザー式
- Blue LED
- IR LED
方式ごとに読み取りやすさが変わったり、操作しにくい環境があったりするので解説します。
光学式|低価格でマウスパッドがあればどこでもOK
マウスをひっくり返したときに赤色のLEDが光っているのが光学式マウスになります。
価格も非常に安いものが多いので、パソコン初心者の人やとにかく安いマウスが欲しい人にぴったりのマウスです。
光学式のデメリットは、反射しやすい環境(光沢のある面や白い面など)では読み取り精度が落ちるところです。
光学式のマウスを使うときはマウスパッドを用意しておくといいでしょう。
レーザー式|読み取り精度が最も高い
レーザー式は不可視のレーザーを使ったマウスになります。
光の拡散が小さく、読み取り精度が高いところが特徴です。
光学式マウスが苦手としていた光沢面なども読み取ることができるので、マウスパッドなしで快適に使えるでしょう。
一方で、高感度なセンサーのため、マウスを持ち上げたときに反応する距離が長いというデメリットがあります。
※マウスを持ち上げて動かしたときに反応して、パソコン上のカーソルも動いてしまいやすい
Blue LED|安くて高感度なコスパの高いセンサー
青色のLEDをセンサーに使っているマウスがBlue LEDのマウスになります。
赤色のLEDを使っていた光学式より読み取り精度が高く、低価格で買えるのが魅力でしょう。
また、マウスを持ち上げたときに反応する距離も短くなっていて、光学式とレーザー式の良いところをとったマウスです。
Blue LEDマウスは、高性能で安く買えるコスパの高いマウスといえるでしょう。
IR LED|省電力で長持ち
赤外線LEDを使っているのがIR LEDのマウスになります。
最大の特徴は消費電力の少なさです。
ワイヤレスマウスを長時間使う人で電池交換が面倒な人におすすめします。
読み取り精度については赤色LEDを使う光学式マウスと同じくらいので、使うときはマウスパッドを用意しておくといいでしょう。
マウスの大きさや重さで疲れやすさが変わる
パソコンで長時間作業する人にとって、重いマウスはすぐに疲れてしまいます。
日頃からパソコンを使う人はマウスの大きさや重さをチェックして、自分の手にあっているのかどうかフィット感を大事にしましょう。
最近ではトラックボールタイプのマウスなど、手を動かさずに操作できるマウスもあります。
マウスを指だけで操作するので疲れにくいところが特徴です。
使いやすくて疲れにくいマウスも増えているので、いろいろ比べてみて自分にあったマウスを選んでみてください。
ボタン数が多いと便利
マウスには主に「左クリック」「右クリック」「ホイール」の3つのボタンが搭載されています。
しかし最近では、基本的な3のボタンだけでなく、便利な機能がついたボタンを追加しているマウスも増えてきました。
たとえば、「戻る」「進む」ボタンがついてるマウスがあります。
ネットをみていて前のページに戻りときに、画面上のボタンを押さなくてもマウスについてるボタンを押せばすぐに戻れるので便利ですよね。
基本機能をおさえたシンプルなマウスもいいですが、ボタンがたくさんついた多機能マウスも便利なので候補に入れてみてはいかがでしょう。
チルトホイールで左右スクロールが楽
チルトホイールは、マウスの真ん中にあるホイールを縦スクロールだけでなく、横スクロールもできるようにした機能になります。
通常であれば横スクロールするときに、画面下にあるスクロールのバーを動かしますよね。
チルトホイール機能がついていればホイールを横に倒すだけで横スクロールできて非常に便利です。
表計算ソフトのExcelなど、横スクロールすることが多い人は重宝する機能でしょう。
人気マウスメーカー3社をご紹介
ここでは、人気のマウスメーカーを3社ご紹介します。
メーカーそれぞれ特徴があるので、マウスを選ぶときにぜひ参考にしてください。
ロジクール|デザインが良い
ロジクールは、キーボードやマウスなどのパソコン周辺機器を取り扱っている人気メーカーです。
初心者向けの低価格なマウスからエンジニアが使うようなハイスペックのマウスまで幅広い製品を提供しています。
マウスの優れた性能に加え、デザイン性が高いところも人気を集めている理由でしょう。
性能面だけでなく、マウスの見た目にもこだわりたい人におすすめのメーカーです。
エレコム|バリエーション豊富
エレコムは、パソコンやスマホ、ゲーム機などコンピュータ全般の周辺機器に強いメーカーです。
マウスに関しては価格が安く、形状も多種多様なものを提供しています。
また、取り扱っているマウスは通常のパソコン利用だけでなく、ゲーム用のゲーミングマウスなどもあるので用途にあったマウスを探せるでしょう。
製品のバリエーションが豊富なので、使いたいマウスが見つからないときにチェックしておきたいメーカーです。
バッファロー|静音性に優れている
バッファローは、パソコンだけでなくネットワーク関連の周辺機器を提供する大手メーカーです。
マウスはクリック時の静音性が優れているので、オフィスなど静かな環境での作業に向いているでしょう。
また、価格も比較的リーズナブルでお手頃です。
静かな環境で使うマウスを求めている人におすすめのメーカーです。
マウスのおすすめ5選|ワイヤレス(無線)
おすすめのワイヤレス(無線)マウスを5つご紹介していきます。
マウス選びの際に参考にしてください。
【エレコム】3ボタン 無線IRマウス ENELOシリーズ 省電力 グリーン M-IR07DRGN
エレコム ワイヤレスIR LEDマウス M-IR07DRシリーズ(3ボタン・グリーン) M‐IR07DRGN 価格:1,080円 |
低価格の長寿命ワイヤレスマウス
1,000円前後で買えるIR(赤外線)LEDのワイヤレスマウスです。
消費電力が少なく、単三電池1本で最大2.5年まで電池を交換しなくてOK。
シンメトリーデザインを採用していて左右利き手を選ばない設計になっています。
また、マウス本体の裏面には電源スイッチがあるので、使っていないときにはオフにして電池の消費を削減できるでしょう。
安くて電池持ちがいいワイヤレスマウスを探している人にぴったりな製品です。
接続タイプ | ワイヤレス |
---|---|
接続方法 | USBレシーバー |
読み取り方式 | IR LED |
ボタンの数 | 3個 |
チルトホイール | 記載なし |
電源 | 単三電池1本 |
【ロジクール】M590 MULTI-DEVICE SILENT ワイヤレスマウス グラファイト トーナル M590GT
価格:3,960円 |
クリック音が静かな多機能マウス
静音性に優れていて静かな環境での使用に向いているマウスです。
USBレシーバー、Bluetoothどちらの接続方法にも対応しているので環境にあわせて使い分けられます。
ブラウザの「戻る」「進む」機能が設定されたサイドボタンやチルトスクロール機能が搭載されているので作業効率をあげてくれるでしょう。
また、搭載されているスクロールホイールは精密なので、縦に長いページを高速にスクロールすることができます。
オフィスなどの静かな環境で多機能なマウスを使いたい人におすすめの製品です。
接続タイプ | ワイヤレス |
---|---|
接続方法 | USBレシーバー、Bluetooth |
読み取り方式 | 記載なし |
ボタンの数 | 7個 |
チルトホイール | あり |
電源 | 単三電池1本 |
【ロジクール】Wireless Trackball M570t M570T
ロジクール(Logicool) M570t マウス Wireless Trackball シルバー&ブルー [レーザー /5ボタン /USB /無線(ワイヤレス)] 価格:5,506円 |
手の負担を抑えるトラックボールタイプ
長時間の作業でも疲れにくいトラックボールタイプのマウスです。
腕を動かさずに指だけで操作するので、スペースがないところでも快適に操作することができます。
また、トラックボールのボタンはカスタマイズ可能です。
自分の使い方に合ったボタンにカスタマイズすれば、より効率的に操作できるでしょう。
トラックボールタイプを使ってみたい人におすすめしたいマウスです。
接続タイプ | ワイヤレス |
---|---|
接続方法 | USBレシーバー |
読み取り方式 | レーザー |
ボタンの数 | 5個 |
チルトホイール | 記載なし |
電源 | 単三電池1本 |
【バッファロー】無線 BlueLED NEO FITマウス Mサイズ 5ボタン レッド BSMBW510MRD
バッファロー BSMBW510MRD(レッド) USB Type-A BlueLED光学式マウス 5ボタン 価格:1,677円 |
快適な握り心地を追求したエルゴノミクス形状モデル
エルゴノミクス形状で3つの握り方(かぶせ持ち、つめたて持ち、つまみ持ち)に対応したマウスです。
どの握り方でも手にフィットするので作業していても疲れにくいでしょう。
また、省エネ設計で消費電力が少なく、単三電池1本で最大3年使える長寿命です。
手が疲れやすく、フィット感に悩まされている人におすすめなマウスです。
接続タイプ | ワイヤレス |
---|---|
接続方法 | USBレシーバー |
読み取り方式 | Blue LED |
ボタンの数 | 5個 |
チルトホイール | 記載なし |
電源 | 単三電池1本 |
【エレコム】EX-G Bluetooth BlueLEDマウス Mサイズ ブラック M-XGM10BBBK
エレコム ワイヤレスBlueLEDマウスM-XGM10BBシリーズ Mサイズ(5ボタン) M‐XGM10BBBK (ブラック) 価格:1,794円 |
場所を選ばないBlue LEDセンサー
読み取り方式にBlue LEDを採用していて使う場所を選ばないマウスです。
マルチペアリング機能が搭載されているので2台のパソコンをワンタッチで手軽に切り替えられます。
また、サイドボタンにブラウザの「戻る」、「進む」ボタンがついています。
ネットサーフィン時の操作を快適にしてくれるでしょう。
マウスパッドを敷かずに快適に操作したい人におすすめなマウスです。
接続タイプ | ワイヤレス |
---|---|
接続方法 | Bluetooth |
読み取り方式 | Blue LED |
ボタンの数 | 5個 |
チルトホイール | 記載なし |
電源 | 単三電池1本 |
マウスのおすすめ5選|有線
続いては、有線タイプのマウスを5つご紹介していきます。
【バッファロー】有線光学式マウス 静音/3ボタン/Mサイズ ブルー BSMOU27SMBL
BUFFALO バッファロー BSMOU27SMBL マウス BSMOU27SMシリーズ ブルー [光学式 /3ボタン /USB /有線][BSMOU27SMBL] 価格:490円 |
カチカチ音が気にならない低価格マウス
500円以下で買える超低価格のマウスです。
有線マウスなので電池残量を気にすることなく使うことができます。
静音設計されていて静かな環境でもクリック音が気になりません。
また、エルゴノミックデザインを採用しているので握り心地が良く、長時間作業しても疲れにくいでしょう。
有線タイプでとにかく安いマウスを探している人にぴったりな製品です。
接続タイプ | 有線 |
---|---|
接続方法 | USB |
読み取り方式 | 光学式 |
ボタンの数 | 3個 |
チルトホイール | 記載なし |
【ロジクール】高精度レーザーマウス M500t
ロジクール Mouse M500t (USB接続 7ボタン レーザー 有線マウス) 価格:4,400円 |
チルトホイール機能搭載でスクローリングに優れたマウス
高速スクロール機能とチルトホイール機能が搭載された、スクローリング性能の高いマウスです。
読み取り方式にレーザー式を採用しているので、スムーズな操作ができるでしょう。
また、カスタマイズ可能な2つのサイドボタンが作業をより快適なものにしてくれます。
縦横にスクロール多用する人におすすめなマウスです。
接続タイプ | 有線 |
---|---|
接続方法 | USB |
読み取り方式 | レーザー |
ボタンの数 | 7個 |
チルトホイール | あり |
【エレコム】有線トラックボール 8ボタン 人差し指・中指操作タイプ ブラック M-HT1URBK
【ポイント10倍!】エレコム M-HT1URBK トラックボール(人差し指・中指操作タイプ) ブラック 価格:3,839円 |
手の負担を軽減する低反発素材パームレストを採用
人差し指と中指で操作するトラックボールタイプのマウスです。
8個のボタンにお好みの機能をカスタマイズできるので、作業しやすくなります。
手首・手のひらが乗る位置には、低反発素材のパームレストを採用しているので長時間の作業による負担を軽減してくれるでしょう。
また、高性能な光学式センサーを利用しているので、滑らかなトラックボール操作が可能です。
機能性を求めている人、手の負担をなるべく減らしたい人にぴったりなマウスです。
接続タイプ | 有線 |
---|---|
接続方法 | USB |
読み取り方式 | 光学式 |
ボタンの数 | 8個 |
チルトホイール | あり |
【エレコム】ゲーミングマウス/有線/MMOゲーミング/DUXシリーズ/14ボタン/3500dpiブラック M-DUX50BK
エレコム 有線光学式ゲーミングマウス「USB」DUXシリーズ(14ボタン・ブラック) M‐DUX50BK 価格:1,953円 |
MMOゲームに最適なゲーミングマウス
14ボタンを搭載している超多ボタンモデルのゲーミングマウスです。
ボタンごとにカスタマイズ可能なので、ゲームにあわせてお好みで機能を割り当てることができます。
また、マウスカーソルの移動速度を50〜3500dpiの範囲で変更可能です。
素早いカーソル操作が必要なゲームをするときに重宝するでしょう。
ゲーム用に高機能で安いゲーミングマウスが欲しい人におすすめしたい製品です。
接続タイプ | 有線 |
---|---|
接続方法 | USB |
読み取り方式 | 光学式 |
ボタンの数 | 14個 |
チルトホイール | あり |
【ロジクール】Logicool Mouse M100r ブラック M100RBK
【3月10日対象ショップ限定!エントリーP最大19倍】ロジクール 有線 マウス M100rBK 小型 左右対称型 USB 簡単接続 M100r ブラック 国内正規品 3年間無償保証 価格:2,110円 |
低価格でコスパの高いマウス
シンメトリーデザインで左右どちらの手でも使える低価格マウスです。
事前設定不要でUSBケーブルを挿すだけで簡単に使うことができます。
また、ロジクール社の「オプティカルトラッキング」技術を採用しているので、スムーズで精確なカーソル操作ができるでしょう。
低予算でコスパの高いマウスを探している人はチェックしておきたいマウスです。
接続タイプ | 有線 |
---|---|
接続方法 | USB |
読み取り方式 | 記載なし |
ボタンの数 | 3個 |
チルトホイール | 記載なし |
まとめ
今回は、マウスの選び方の解説とおすすめのマウスをご紹介しました。
本記事で解説した「マウスを選ぶときに見るべきポイント」がマウス選びの参考になれば幸いです。
- ワイヤレスマウスなら接続方法をチェック
- 価格帯や精度から読み取り方式を選ぶ
- マウスの大きさ・重さで疲れやすさが変わる
- ボタン数が多いと便利
- チルトホイールで左右スクロールが楽
マウスは接続方法や読み取り方式、形状など様々。
いろいろ比較してみて自分にあったマウスを選びましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません