本サイトはプロモーションが含まれています

irumo(イルモ)の評判は?料金プランやeximoとの違いを解説

2023年8月28日

irumo(イルモ)の評判は?

ドコモでは2023年7月1日から2つのプランを新しく提供を開始しました。そのうちの1つが低価格で利用できることが魅力の「irumo(イルモ)」です。

これまでより安価で使用できるプランですが、どのような口コミ・評判があるのかはチェックしておきたいでしょう。また、プランの詳細やもう1つのプラン「eximo(エクシモ)」との違いも気になるところです。

そこでこの記事ではirumoの口コミ・評判を紹介します。さらに、プラン料金や契約がおすすめの人も解説するので、新規契約・乗り換えを検討している方はチェックしてみてください。

irumo(イルモ)とは?

irumo(イルモ)

irumo(イルモ)は2023年7月1日から開始したドコモの新料金プランです。これまでドコモが提供していた料金プランをリニューアルしたものであり、今まで以上に安く利用できます。

そのため、ドコモの料金プランが高いと感じていた人にメリットのあるプランでしょう。詳しい料金プランは後ほど紹介しますが、割引を適用すれば月額880円(税込)から利用できるためお得です。

irumo(イルモ)に関する口コミ・評判

口コミ・評判は

現在では大手キャリアだけでなく、格安SIMも多くのサービスが登場しているため、自身に合ったものを見つけられないことも少なくありません。そんな時は口コミ・評判を確認してみましょう。

口コミや評判ではさまざまな人の意見を確認できるため、自分にとって適しているか確認できます。良い点だけでなく、イマイチに感じるポイントも分かるため要チェックです。

口コミ1

この口コミではドコモの新プランirumoに変更したことを紹介しています。口コミを確認すると、irumoに変更したことで月額料金が1,000円以上安くなることに加えて、使用するデータ容量が増えたようです。

後ほど詳しく紹介しますが、irumoでは3GB・6GB・9GBのプランが提供されています。各プランで月額料金は異なりますが、これまでのプランと比較すると大幅に安いので月々の通信費を節約できる可能性は高いでしょう。

口コミ2

https://twitter.com/molimolico/status/1678783913500745730

irumoに関する口コミでは優先的な速度制限に関するものもありました。優先的な速度制限とは、ネットワーク混雑時・大量通信時などに他の通信プランより先に速度制限をかける可能性があることです。

優先的な速度制限はirumo公式サイトに記載されているもので、「ネットワーク混雑時・大量通信時などに他の料金プランよりも先に通信速度の制限を実施する場合がある」と明記されています。

この速度制限に関しては全てのプランに適用されるため、不安に感じる人も少なくありません。ただ、具体的な条件などが記載されていないため、一旦このような注意点があることを念頭置いておくしかない状況です。

口コミ3

https://twitter.com/MKMihoMK/status/1676264660847435776

この口コミでもirumoのプランに変更したことを投稿しています。口コミを確認すると3GBのプランに変更したようで、月額料金が880円という料金であることは魅力的でしょう。

ただし、irumoの月額料金は基本料金に加えて、通話料金・SMS料金が発生することには注意が必要です。通話料金は30秒あたり22円(税込)、SMSは1回あたり3.3円(税込)〜33円(税込)の料金が請求されます。

irumo(イルモ)の料金プラン

料金プラン

現在では大手キャリアだけでなく、格安SIMからも多くの料金プランが登場していることから、自分に適したプランがあるかチェックしておくことも重要です。

そこで、irumoの料金プランも紹介します。各通信サービスから自分に適したプランを探すためにも、irumoで提供されているプランの料金を確認してみてください。

データ容量月額料金(税込)割引後料金(税込)
0.5GB550円
3GB2,167円880円
6GB2,827円1,540円
9GB3,377円2,090円
※ ドコモ光セット割/home 5Gセット割、dカードお支払割を全て適用した時の割引額

0.5GBプラン

0.5GBプランはお試しプラン

1ヶ月に使用できるデータ容量が0.5GBのプランは月額料金が550円(税込)です。irumoをお試しできるプランであるため、使い勝手を確認したい場合は0.5GBプランから始めてみると良いでしょう。

ただし、0.5GBプランは他のプランと比較してデメリットがいくつかあることは注意点です。例えば、他3つのプランはデータ容量超過後の速度が300kbpsですが、0.5GBプランは128kbpsに制限されます。

また、最大通信速度が3Mbpsに制限されていることや5G通信を利用できない点は他のプランと比較したデメリットです。そのため、快適に使用するためにも3GB以上のプランを契約することをおすすめします。

3GBプラン

1ヶ月に使用できるデータ容量が3GBのプランは月額2,167円(税込)です。ここからドコモ光セット割/home 5Gセット割・dカードお支払割を適用すると月額880円(税込)で利用できます。

通常の料金は他社通信サービスと比較しても高くありませんが、割引適用後は月額880円(税込)と格安SIMにも匹敵する月額料金です。そのため、割引を適用するなら非常にお得なプランと言えるでしょう。

6GBプラン

ネット利用はそこそこ向けプラン

1ヶ月に使用できるデータ容量が3GBのプランは月額2,827円(税込)です。ここからドコモ光セット割/home 5Gセット割・dカードお支払割を適用すると月額1,540円(税込)で利用できます。

3GBプランと比較して使用できるデータ容量が多いため、インターネットをある程度利用するならおすすめのプランです。また、データ容量に余裕を持って置きたい方にも魅力的なプランでしょう。

9GBプラン

9GBプランはSNSも利用できるプラン

1ヶ月に使用できるデータ容量が3GBのプランは月額3,377円(税込)です。ここからドコモ光セット割/home 5Gセット割・dカードお支払割を適用すると月額2,090円(税込)で利用できます。

irumoで提供されているプランの中で最もデータ容量が多いプランであるため、使用データ容量が多い方におすうすめです。通常の月額料金は少し高めですが、割引適用後はお得に利用できるでしょう。

irumo(イルモ)の便利なオプション

オプション

irumoでは月額料金を支払うことで、より便利に利用できるオプションを利用できます。そのため、必要に応じて有料オプションの加入も検討してみると良いでしょう。

そこで、irumoで提供されている3つの有料オプションについて解説します。各オプションで料金や特徴が異なるので、自分の使い方に応じて必要かどうか判断してみてください。

5分通話無料オプション

5分かけ放題

5分通話無料オプションは1回あたり5分以内の通話が無料になるオプションで月額料金は880円(税込)です。一回あたり5分という制限はありますが、短い通話が多い方には便利なオプションでしょう。

ただし、5分以上の通話を行った場合について超過分30秒あたり22円(税込)の料金が請求されます。そのため、5分以上の通話が頻繁にあるのであれば、かけ放題オプションへ加入する方が良いかもしれません。

かけ放題オプション

通話かけ放題オプション

かけ放題オプションはすべての通話がかけ放題になるオプションで月額料金は1,980円(税込)です。時間・回数に関わらず無制限で通話かけ放題なので、仕事目的でも利用できるでしょう。

なお、通常の通話料金は30秒あたり22円(税込)です。そのため、1ヶ月に45分以上通話するのであれば、かけ放題オプションへ加入した方が通話料を抑えられます。

ドコモメールオプション

メール

ドコモメールオプションはドコモのキャリアメールが利用できるオプションで月額料金は330円(税込)です。irumoはドコモとは異なり、キャリアメールが標準で付いていません。

そのため、キャリアメールを使用したい場合はドコモメールオプションの加入が必須です。現在ではGmailやYahoo! メールなどのフリーメールも利用できますが、キャリアメールが必要なら契約すると良いでしょう。

irumo(イルモ)とeximo(エクシモ)の違いは?

eximo

2023年7月に実施されたドコモのプランリニューアルではirumoだけでなく、eximoも新しいプランとして登場しました。そのため、irumoとeximoの違いを確認しておくことをおすすめします。

そこでirumoとeximoで異なる部分をまとめました。これから通信サービスの新規契約・乗り換えを検討している方は両プランの違いを確認してみてください。

料金プラン

利用料金

irumoとeximoは料金プランが異なります。そこでeximoの料金プランを表にまとめました。

データ使用量月額料金(税込)割引後料金(税込)
〜1GB4,565円2,178円
1GB〜3GB5,665円3,278円
3GB〜無制限7,315円4,928円
※ みんなドコモ割、ドコモ光セット割/home 5Gセット割、dカードお支払割を全て適用した時の割引額

eximoは使用したデータ容量によって料金が変動する従量課金制です。使用したデータ容量が1GB未満の場合は4,565円(税込)、1GB〜3GBの場合は5,665円(税込)、3GB以上の場合は7,315円(税込)が請求されます。

irumoと比較すると使用データ容量が少ない場合は、料金が高いと感じるでしょう。しかし、3GBを超えた場合は月額7,315円(税込)でデータ容量無制限のため、1ヶ月に使用するデータ容量が多いほどeximoはお得です。

割引サービス

家族割

irumoの0.5GBプランはみんなのドコモ割が対象外です。また、3GB以上のプランも台数のみがカウントされるという違いがあることは注意したいポイントでしょう。

ただし、みんなのドコモ割を適用するためには3回線以上利用する必要があります。そのため、回線を複数契約していない方はirumoの方がお得になる可能性が高いです。

通信回線

5G対応で比較

irumoの0.5GBプランは4G回線のみ対応しており、5G通信を利用することはできません。そのため、5G回線でインターネットを利用したい人は0.5GBプラン以外の契約しましょう。

また、0.5GBプランは最大通信速度が3Mbpsに制限されていることも注意点です。通常であれば3Mbps以上の速度で利用できるため、ドコモ回線を活かすのであれば3GB以上のプランを選びましょう。

通話料金

通話料金

eximoは「ファミリー割引」を適用することで家族間での通話が無料です。しかし、irumoはファミリー割引のカウント数に含まれますが、家族間通話が無料ではありません

そのため、家族間で音声通話をする頻度が高ければ、エクシモの方がお得になる可能性も考えられます。1ヶ月の通話量や月額基本料金などを計算して、自分に適したプランを選ぶことが重要です。

キャリアメール

メール

eximoはキャリアメールを無料で使用できますが、irumoは月額330円(税込)の有料オプションに加入しなければキャリアメールを使用することができません。

そのため、キャリアメールを利用したいと考えている場合は要注意です。ただし、最近ではGmailやYahooメールなどの無料取得できるフリーメールも活用できるため、キャリアメールの必要性は以前より薄れています。

irumo(イルモ)の契約がおすすめの人

おすすめな方

irumoにはメリット・デメリットの両方があり、他社通信サービスと比較しても契約先に迷ってしまう人も少なくないでしょう。そこで、irumoの契約がおすすめの人をまとめました。

  • ドコモ回線を利用したい人
  • 毎月のスマホ料金を抑えたい人
  • 最低限のサービスが受けられれば問題ない人

irumoは低価格ながら、ドコモと同じ通信回線を利用できる特徴があります。そのため、ドコモ回線を低価格で利用したい人にirumoは適しているでしょう。

そして、irumoが低価格である背景として最低限の機能しか搭載されていないことが挙げられます。例えば、キャリアメールは有料であり、月額330円(税込)のオプションに別途加入が必要です。

他にも店舗でサポートを受ける場合に料金が発生することもあります。従来のドコモで提供されていたプランと異なる点はありますが、最低限のサービスを受けられれば問題ない人にとっては使い勝手が良いはずです。

まとめ

まとめ

この記事では、ドコモの新料金プランであるirumo(イルモ)について解説しました。

irumoはドコモで提供されていた従来のプランと比較すると低価格であることが魅力的です。しかし、低価格である一方でキャリアメールなど、一部サービスを受けられないことは注意したいポイントでしょう。

irumoの特徴を確認して自身の使い方に合っていると感じたら、ぜひ契約を検討してみてください。

irumo

Posted by guest